
メーカー希望価格 30g入 12,000円(+税)
使用上の注意
- お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
- 化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
- (1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
- (2)使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
- 目に入ったときは、直ちに洗い流してください。
- 目の周囲を避けてお使いください。
- 管及び取り扱い上の注意
- 極端に温度や湿度が高い場所、直射日光が当たる場所には保管しないでください。
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 必ずフタをきちんと閉めて平らなところで保管してください。
- 清潔な手でお使いください。
全成分
水、グリセリン、ミリスチン酸イソセチル、ステアリン酸、BG、スクワラン、オレフィンオリゴマー、セタノール、ステアリン酸グリセリル(SE)、ホホバ種子油、堆石岩微粉末(※)、クラドシホンノバエカレドニアエエキス、クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体、PEG-75ラノリン、(カプリロイルグリセリン/セバシン酸)コポリマー、ベタイン、カルボマー、アルギニン、コハク酸ジヘプチル、グリチルリチン酸2K、PCA-Na、エチルヘキシルグリセリン、ソルビトール、セリン、グリシン、グリチルレチン酸ステアリル、グルタミン酸、バチルス/ダイズ発酵エキス、アルニカ花エキス、アラニン、リシン、トレオニン、ヒアルロン酸Na、プロリン、アルカリゲネス産生多糖体、タマリンド種子多糖体、ユズ果実エキス、トコフェロール、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール (※)海の元素を含んだ海底の堆石岩を微粉末にしたもの
ゼロバランス ギルドラクリーム
は
ゼロバランス ギルドラクリーム
は
海から発見された、海洋性成分バチルスにより生産された精製エキスを含むギルドラを塗るだけで、アディポネクチン分泌量が増量され持久運動をした状態に、また、保湿力を維持するアルカシーラン(アルカリゲネス産生多糖体)・ユズセラミド、そこにアルニカ花エキス、タマリンド種子多糖体等をバランス良く配合し、さらに、ゼロバランスフォーマットウォーターを加えることにより、より一層胸ときめくクリームとなっております(日焼けによるシミ・ソバカスも防ぎます)。
ギルドラは、マッサージや軽い運動等を組み合わせることにより血行をよくし、柔軟な肌と、きめ細やかな肌体型へと導き、スタイリストの名にふさわしいシェイプアップを目指す全身用クリームとして生まれました。
乾燥からもお肌を守り、素肌を健やかに保ちます。時代が進んだ今だからこそ生まれたギルドラはきっと皆さまを虜にすることでしょう。伸びが良く塗りやすいクリームとなっておりますので、思う存分にお使いになり、家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。
ゼロバランス ギルドラクリーム
を塗り
持久運動トレーニングを行った場合の体の中で起る変化
- 脂肪細胞からアディポネクチンの放出量の増加がみられた
- ミトコンドリア代謝が大幅に強化&ATP生成の増加がみられた
- ヒト細胞骨格繊維におけるミトコンドリアの増加と代謝活性化によりヒアルロン酸とコラーゲンの増加がみられた
- 筋緊張をもたらす1型筋繊維の増加がみられた
ゼロバランスギルドラクリーム
を塗り、持久運動トレーニングを行った場合の体の中で起る変化
- 脂肪細胞からアディポネクチンの放出量の増加がみられた
- ミトコンドリア代謝が大幅に強化&ATP生成の増加がみられた
- ヒト細胞骨格繊維におけるミトコンドリアの増加と代謝活性化によりヒアルロン酸とコラーゲンの増加がみられた
- 筋緊張をもたらす1型筋繊維の増加がみられた

ゼロバランスギルドラクリーム
ゼロバランスギルドラクリーム
= ボディサプリメント 商標登録 第6212577号
海の元素を充分に含んだ改訂の推積岩を配合
= ボディサプリメント
商標登録 第6212577号
海の元素を充分に含んだ改訂の推積岩を配合
美と健康は
ワンセット
筋肉の健全化
ミトコンドリアの活性化
この2つが健康へのキーワード
乾燥はお肌の最敵 保水力・保湿力を持続させる為
地球上最もきれいな海トンガ共和国のもずくから採れたフコイダンを配合
乾燥はお肌の最敵 保水力・保湿力を持続させる為、地球上最もきれいな海トンガ共和国のもずくから採れたフコイダンを配合
脂肪の有効利用 はじめてみませんか
誰もが憧れる理想的な体づくりを目指します
安全性を図る為、パッチテストを行っております
脂肪の有効利用
はじめてみませんか
誰もが憧れる理想的な
体づくりを目指します
安全性を図る為、
パッチテストを行っております
サプリメントは塗る時代へと
サプリメントは塗る時代へと
口から入れる物は胃酸や胆汁、色々な障害を抜け、吸収されます。
しかし、塗るサプリメントはそのような影響を受けず、全身から吸収されます。
画期的なサプリメント、全身用クリーム『ギルドラクリームBS』がここにあります。
デスクワーク中心のライフスタイルを送っている女性
60人を3つのグループに分け、56日間実施しました
デスクワーク中心のライフスタイルを
送っている女性60人を3つのグループに分け、
56日間実施しました
- Group1
ジムで標準的な運動を週2回。プラセボークリーム(有効成分を含まない)を1日に2回塗布。 - Group2
低分子量細胞外物質(海洋性成分)を5%含有するクリームを1日に2回、腕、腹部、大腿部に塗布。 - Group3
低分子量細胞外物質(海洋性成分)を5%含有するクリームを1日に2回し、Groupと同じトレーニングプログラムを実施。

ギルドラクリームを塗り、
持久運動トレーニングを行った場合の体の中で起る変化
ギルドラクリームを塗り、
持久運動トレーニングを行った場合の体の中で起る変化

ゼロバランスクリームギルドラとは
ゼロバランスクリームギルドラとは
今皆様が何を求めているのか、一番必要な物は何か、その追求から作られた今世紀最大の画期的な商品、それがゼロバランスクリームギルドラなのです。よく言われているのが1に健康、そして2に美容。
当たり前の様ですが、その両方をバランスよく配合された物がかつてあったでしょうか。
美の為にはまず健康。健康の為には食事と運動。そして外気や紫外線から身を守り、血行も良くなければなりません。
それら全てを網羅したのが、ゼロバランスクリームギルドラなんです。
ギルドラに含まれる主な成分にバチルスにより生産された精製エキスがあります。低分子なので浸透性が良くその結果、自分の体の内から溶出されるアディポネクチンの放出量が68.3%も増やすことに成功しています。
アディポネクチンとは、筋肉に脂肪を放出させる為の伝達物質なのです。
よって筋肉の持久運動を促し血行を良くし、健康へと導いてくれるのです。
更に、ミトコンドリアの代謝が大幅に強化し、なんとATP(アデノシン三リン酸)生成が136%も増加させることができたのです。ATPとはエネルギーを運ぶ分子、そしてエネルギーを安定して供給してくれる成分なのです。よってミトコンドリアの機能が大幅に改善されたことが明らかになりました。
筋肉が健康になれば血行も良くなり、代謝や関節機能がスムーズに行われるようになるのです。
その他に、含まれている成分でユズセラミドが皮膚をきれいにし、更に、アルニカ花エキスにより美白効果、抗炎症作用、活性酸素消去作用、痩身作用が確認され、また、ゼロバランスクリームギルドラにはアルカシーラン(アルカリゲネス産生多糖体)が配合されていますが、これは、微生物が自分の身を乾燥から防ぐ為に作り出す保湿成分物質です。
そこにゼロバランスフォーマットウォーターを足す事により、UVカットされ、お肌を健やかに保ってくれるのです。
まだそれだけではありません。タマリンド種子多糖体も含まれており、免疫を健全化させる能力を持っています。
もうギルドラは、クリームの域を出、健康に関する全てを網羅したサプリメントを超える誰もが必要とする存在となってくるに違いありません。ただ全身にくまなく塗るだけで、持久運動が始まり、身体を温め、血行を良くし、代謝交代が促されるのです。もちろん、化粧品としての能力も完璧に兼ね備えております。
脂肪は自分で貯め込んだ自分の為の最高のサプリメントだった
せっかく貯め込んだ脂肪を有効利用してみませんか。
脂肪を筋肉に変え、引き締まった体に美を感じてみませんか。
脂肪は本人にとって素敵なプレゼント、宝物なのです。
バチルス精製エキスによるアディポネクチンと
ATPとミトコンドリアと筋肉と脂肪の関係
バチルス精製エキスによるアディポネクチンとATPとミトコンドリアと筋肉と脂肪の関係
①筋肉とは
人間の身体を形成している主たるものは骨格つまり骨です。
しかしながら骨だけでは動くことが出来ません。すべての骨格・関節を都合よく包み込み、動かす為には健全な筋肉が必要なのです。
また臓器や血管にも筋肉が大きく関与しています。
私達は筋肉によって歩くこと、運動すること、話すこと、食べること、笑うこと、排泄行為も筋肉がなければスムーズに行えないのです。
血液を動かすのも心臓によるもので心臓は大切な筋肉でできているのです。
すべての臓器・関節、またリンパ液も筋肉により動かすことができるのです。
そしてその筋肉をかばうように周りを包み込むのが脂肪なのです。
筋肉は体を守り、すべての臓器を動かし、血行を良くし、熱を作り出す大切なものなのです。
②脂肪の役割とは
脂肪は体全体を包み込み保温、保湿、外的要因から身を守るだけではなく、筋肉や臓器にとって必要な物質全てを管理、貯蔵する役割を担っています。
特に筋肉やミトコンドリアにとっては家庭における冷蔵庫や貯蔵庫のような役割をしています。
また脂肪の中には筋肉への伝達物質(アディポネクチン)やエネルギーの源となるものがたくさん蓄えられているのです。
③細胞とミトコンドリアとの関係
人間の1個の細胞には数百~数千のミトコンドリアが存在しています。
そして筋肉の細胞には300~400、臓器や脳には3000~4000もいて、体全体ではミトコンドリアの重さが10%を超えるほどの量と、筋肉においては40%もミトコンドリアが占めているのです。
数で言うと兆を超え京と言う単位まで行ってしまう程多く、重要なポジションを担っているのがわかります。
ミトコンドリアとは、わかりやすく言うと、車でいうエンジンのような役割をしています。
ガソリン(糖質、脂肪)を食べ、エアキャブレター(肺)から空気を送り込みエンジン(ミトコンドリア)内で燃焼(クエン酸サイクル)が行われています。
私たちが食事をし、空気を吸うのもミトコンドリアと言うエンジンのために行う行為なのです。
そしてミトコンドリアが作り出す、車でいう動力源=筋肉など全てをを動かすエネルギーがATPなのです。
それだけではなく思考エネルギー、磁気エネルギーを管理する電力の源でもあるのです。
④脂肪とアディポネクチン
食事だけでは補えない場合、また飢餓になった時を考慮し脂肪細胞と言う貯蔵庫を用意しています。
生きる為に必要な栄養素を脂肪に換え貯蔵しているのです。
なぜそのようにするかと言うと、安定した状態で筋肉や臓器にエネルギーを送るための手段でもあるのです。
しかしながらこの伝達行為が上手くいかなくなると筋肉やミトコンドリアが衰退し脂肪が増えていってしまう結果となるのです。
要するに軟弱な脂肪体質になってしまうのです。
この脂肪と筋肉の関係をうまく橋渡ししているのがバチルス精製エキスにより誘導された自分の脂肪から溶出される生体物反応のないアディポネクチンという成分なんです。
要するにアディポネクチンの誘導により筋肉は脂肪を食べ始め、ミトコンドリアの活性化へと繋がり、運動エネルギーが充実するのです。
⑤ATPとは
ミトコンドリアによって作り出されるエネルギーの源です。そして私たちが必要とする日常生活すべてのエネルギーはATPによってまかなわれているのです。
ATP(アデノシン三リン酸)が増加すればエネルギーも増え、全てのトラブルをただしい方向へと導くことが出来るのです。
⑥筋肉が健康になれば起こる現象
血行が良くなり、代謝が上がり、体温が正常値へと導かれます。
その事により老廃物の排泄もスムーズに行われ、免疫も正常へと促されていきます。
汗をかくことも筋肉の中で行われる作用のひとつなのです。
呼吸にも胸の筋肉が大きく関与し、血液中の酸素濃度を高めることができるのです。
目を開く、物を噛む、人と会話するのも筋肉がなければ、行えないのです。
日常生活全てにおいて筋肉が関係し臓器や関節も筋肉がなければ動かすことすら出来ないのです。
筋肉が健全であればほとんどの悪影響を回避することもできるのです。
病の殆んどは筋肉の衰退、もしくはミトコンドリアの衰退で引き起こされるのです。
要するにアディポネクチンがバチルス精製エキスで誘発され増加することにより、ミトコンドリアが強烈に活性化され、身全体のエネルギーを作り続けることが出来るのです。
そして体温が正常に保たれ、生命維持プログラムが正しく機能し健康へと導かれてゆくのです。
1週間に1度はくまなく全身に
まず、たっぷり取ったギルドラクリームを両手で延ばし、お腹から胸へと、そして腰から背中へとしっかり塗っていきます。そしてもう一度手にたっぷり取り、擦り延ばし、次に両肩そして両腕、次に首、アゴへと塗っていき、その後、顔には優しくマッサージするように塗っていきます。
髪の毛の生え際にもよく擦り込み、耳の裏、そしてこめかみも忘れないように。その後おしり、足へと進み、太もも、ふくらはぎには念入りに塗り込んで下さい。足の裏も忘れずに。手に付いて残ったクリームは最後は髪の毛に擦り込んで下さい。
お風呂上がり、なるべく汗が引いてからお使い下さい。身体が温まりゆっくりお休みになれます。
次の日からは部分塗りで、極めたい所にお使い下さい。顔はお出掛け前、化粧の前に使用して下さい。毎日でも構いません。
1ヶ月を過ぎた頃から、体が締まっていくのが実感できます。
とにかくけちらないで1日30gを目安にたっぷりお使い下さい。
疲れにくく、また、引き締まった体、キメ細やかな肌、血行が良くなければ起こりません。
筋肉が健康になる事で、腰・肩・膝、そして全身が美しく締まって行くのです。
私たちの体全ての細胞はミトコンドリアが作り出すエネルギーに依存しています。だからこそ持久運動によるミトコンドリアの増強、筋肉の健全化が必要となるのです。